※アンインストール方法:
(Windows7)「スタート」-「すべてのプログラム」-「NEODENTALi4」-「USBキー」-「クリーンアップツール」
(Windows8/8.1/10)「スタート」-「すべてのアプリ」-「NEODENTALi4」内の「クリーンアップツール」
「診断ツール」を実行してください。
(Windows7)「スタート」-「すべてのプログラム」-「NEODENTALi4」-「診断ツール」
(Windows8/8.1/10)「スタート」-「すべてのアプリ」-「NEODENTALi4」内の「診断ツール」
※「診断ツール」により、ある程度原因を特定することができますので、画面の内容をよく読み流れに従ってください。
USBキーを認識しなくなった場合は「USBキードライバ」をアンインストール後、再度「USBキードライバ」をインストールしてください。
最新キードライバはこちら
ウィルスソフトでブロックされている場合、ソフトの設定によりUSBキーを認識できなくなる場合があります。その場合はウィルスソフトのファイアウォールを「無効」または「例外設定」を行ってください。
原因:コンピュータの「電源設定」をONにしている場合、電源が切れるとUSBキーを認識できなくなります。
対策:neodental-i4を起動したまましばらく使用しない場合は、事前に「電源設定」を「なし」にしてください。
USBポートの電源設定がある場合は、同じく「なし」に設定してください。
「USBキー検索ツール」を実行して、USBキー接続パソコンを登録してください。
(Windows7)「スタート」-「すべてのプログラム」-「NEODENTALi4」-「USBキー」-「USBキー検索ツール」
(Windows8/8.1/10)「スタート」-「すべてのアプリ」-「NEODENTALi4」内の「USB検索ツール」
原因:DVD-ROMのデータ面が汚れている。(データ面に指紋が付くとエラーが発生する場合があります)
対策:DVD-ROMのデータ面をやわらかい布で拭いてください。
原因:DVD-ROMとドライブの相性が悪い。
対策:ネットワーク環境の場合は他のドライブで実行してみてください。
実行できた場合は一時的にドライブを共有し、ネットワーク経由でインストールを行ってください。
“この機能をダウンロードしてインストールする”からインストールしてください。
現在DVDドライブに入っているインストールメディアの中にある「framework」フォルダ
の中から「dotnetfx35.exe」を実行してインストールしてください。
※「.NET Framework3.5」のインストール後、インストールメディアのSetup.exeをダブルクリックして「neodental-i4」のインストールを実行してください。
現在DVDドライブに入っているインストールメディアの中にある「framework」フォルダ内、「dotNetFx40_Full_x86_x64.exe」を実行してインストールしてください。
※「.NET Framework4.0」のインストール後、インストールメディアの「Setup.exe」をダブルクリックして「neodental-i4」のインストールを実行してください。
原因:コピー先のパソコンが他からのアクセスを許可していません。
または、インストール時にフォルダの共有設定が正常に行われなかった可能性があります
対策:共有設定が正常に行われなかった場合はDVD-ROMから再インストールを行ってください。
アクセス権限の場合はコピー先PCのアクセス権限を変更していただくか、もしくは「手動コピー」を行ってください。
原因:画面の解像度が低い(ミニノートPC等)。
対策:画面の解像度は最低1024×768必要です。他のパソコンにインストールしてください。
原因:「neodental-i4」インストールフォルダ内のファイルを削除した場合に発生するエラーです。
対策:インストールメディアから、再インストールを行ってください。
WindowsXP SP2以上のアップグレードしてください。
手動でレジストリ登録を行ってください。
1:コマンドプロンプト画面を起動する。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」
C:\Documents and Settings\*****> (*****はログイン名)
2:コマンドを入力
C:\Documents and Settings\*****>cd\ エンターキー
C:\regsvr32 エンターキー
C:\cd スペースキー dentalflash エンターキー
C:\DentalFlash>regsvr32 スペースキー c:\dentalflash\ltocx14n.ocx エンターキー
3:レジストリ登録完了
「OK」ボタンをクリックする。
Flashプレイヤーを再度インストールしてください。
インストールCDの「アニメ用Flashプレイヤー」
原因:古いFlashプレイヤーを必要とするソフト(スクリーンセーバー等)が存在する。
対策:手動でFlash.ocxを作成する。
1:エクスプローラで C:\WINDOWS\SYSTEM32\MAXROMED\FLASHを開く。
2:ファイルの中から「Flash10b.ocx」を右クリックし、「コピー」を選択。
3:同じフォルダ内の空いた場所で右クリック。
メニューから「貼り付け」を選択。
「コピー~Flash10b.ocx」が作成される。
4:「コピー~Flash10b.ocx」を右クリック。
メニューから「名前の変更」を選択。
5:名前を「Flash.ocx」に変更。