- 頭部、頭部+神経+動脈、頭部+筋肉(3D回転6パターン)
- 顎、顎+神経+動脈、歯肉(3D回転7パターン)
- 歯牙(3D回転)
- 歯式(永久歯)
- 咬合面(永久歯)
- 歯の構造
- 歯式(乳歯)
- 歯列(乳歯)
- 乳歯→永久歯の生え変わり
- 【バイオフィルム】
- バイオフィルム
- バイオフィルムの形成
- 【PMTC】
- PMTCの施術
- PMTCの効果(プラーク除去・フッ素の効果・色素沈着の除去・プラークの再形成を抑制)
- 【フッ素】
- フッ化物
- トレー法
- フッ素の予防効果(脱灰の抑制・再石灰化の促進・歯質の強化・細菌の抑制)
- 【シーラント】
- シーラントの効果
- ラバーダム
- シーラントの施術
- 【3DS】
- 3DSの施術(院内、自宅)
- 【プラークコントロール】
- プラークの影響
- 歯磨き
- 【歯ブラシ】
- ブラッシングのポイント
- バス法・スクラッピング法
- 動かし方・ブラッシング圧
- 楔状欠損・歯肉退縮
- 【フロス】
- フロスの使用法
- ブリッジのスーパーフロス
- 間違った使用例
- 【歯間ブラシ】
- 歯間ブラシの使用法(ブラシ小・大)
- ブリッジでの使用法(船底・離底)
- 歯間ブラシの弊害(歯・歯肉)
- 【シングルタフト】
- シングルタフトの使用法(遠心・埋伏)
- 根分岐部・不正歯列での使用
- 【染色】
- 【原因】
- 歯周病菌
- 細菌叢の比較・細菌と抵抗力
- 進行のメカニズム
- 【リスク】
- 喫煙・咬合性外傷・修復物不適・不正歯列・全身疾患・女性ホルモン・ストレス・遺伝的要因・薬剤の副作用・家族間の感染
- 【進行】
- 歯周病の進行(小臼歯・大臼歯・断面)
- 骨欠損の分類
- 全身への影響
- 【症状】
- 歯肉の腫れ・歯肉がかゆい・口臭・出血・口がネバネバする・膿・硬い食べ物・歯がグラグラ・歯が伸びた
- 【検査】
- ポケット・出血・動揺度・口腔内写真・レントゲン・咬合・プラーク・細菌検査
- 【初期治療】
- ケア
- スケーリング
- SC・SRP・Pcur
- 根分岐部
- 治療後
- 【歯周外科】
- Fop・GTR・歯肉弁根尖側移動術・CTG・FGG
- 【原因】
- 脱灰と再石灰化
- むし歯
- むし歯の原因の流れ
- 【カリエスリスク】
- ミュータンス菌・ラクトバチラス菌・プラークの量・唾液の分泌量・唾液の緩衝能・食生活・フッ素の使用量
- 【唾液・唾液検査】
- 唾液腺・唾液の流れ
- 唾液検査(分泌量・ミュータンス菌・緩衝能・ラクトバチラス菌)
- 【進行】
- 正常→C0→C1→C2→C3→C4→根尖病巣
- 膿瘍・切開
- 【なりやすい場所】
- 隣接面・咬合面・歯頸部
- フロス・歯ブラシでの予防
- 根面カリエス・唾液の流れが悪い
- 【二次カリエス】
- インレー・クラウン
- 【レジン充填(隣接面・前歯)】
- レジン充填の施術法
- 治療後の症状
- 【レジン充填(隣接面・臼歯)】
- レジン充填の施術法
- 治療後の症状
- 【レジン充填(咬合面)】
- レジン充填の施術法
- 治療後の症状
- 【レジン充填(歯頸部)】
- レジン充填の施術法
- 治療後の症状
- 【カリソルブ】
- カリソルブの施術法
- メリット
- 【困難な根管治療】
- 曲がった根管・根尖部・複雑な根管・明視野での作業が困難
- 【Pul(ラテラル・オピアンキャリア・オブチュレーション】
- 麻抜の施術法
- 治療後の症状
- 治療の流れ
- 【Per(ラテラル・オピアンキャリア・オブチュレーション】
- 再治療・開放
- 感染根管処置の施術法
- 治療後の症状
- 治療の流れ
- 【膿瘍・切開】
- 【逆行性歯髄炎】
- 膿なし・膿有り
- 【歯根端切除】
- 歯根端切除の施術法
- 【再植】
- 再植の施術方
- 【インレー(1級・2級)】
- インレーの施術法
- 補綴物・症例・保険と自費の比較
- 治療後の比較
- 【アンレー】
- アンレーの施術法
- 補綴物・症例・保険と自費の比較
- 治療後の比較
- 【レジンコア(ポストなし・有り)】
- レジンコアの施術法
- 【メタルコア】
- メタルコアの施術法
- 補綴物・コアの比較
- 【ファイバーコア(直接法・前歯間接法・臼歯間接法)】
- ファイバーコアの施術法
- 補綴物・コアの比較
- 【クラウン(有髄歯・無髄歯)】
- クラウンの施術法
- 圧排
- 補綴物・断面・症例・保険と自費の比較
- 【前歯(有髄歯・無髄歯)】
- クラウンの施術法
- 圧排
- 補綴物・断面・保険と自費の比較
- 【欠損補鉄】
- ブリッジ・義歯・インプラント
- 咬合の比較
- ブリッジのリスク・義歯のリスク・インプラントのメンテナンス不良
- 【ブリッジ】
- ブリッジの施術法
- 圧排
- ブリッジの種類
- 臼歯補綴物・症例・保険と自費の比較
- 前歯補綴物・保険と自費の比較
- 【PD(片側・両側)】
- PDの施術法
- PDの種類
- PDの清掃
- 【FD】
- FDの施術法
- FDの種類
- FDの保管
- FDの清掃
- 【抜歯後放置】
- 1歯欠損・数歯欠損
- 【適応】
- 骨量1・骨量2、歯周病・喫煙
- 【治療計画】
- 【治療法】
- 1回法(臼歯)
- 2回法(臼歯・前歯)
- 抜歯後即時インプラント(人工骨有り・なし)
- OAMインプラント(メリット)
- 治療の流れ
- 【補綴例】
- 1歯欠損・2歯欠損・奥歯欠損・全顎欠損
- 【インプラント義歯】
- アンカータイプ・マグネット・ミニインプラント・バータイプ(2本・4本)
- 【骨増大】
- ソケットリフトの施術法・治療前後の比較
- サイナスリフトの施術法・治療前後の比較・インプラント後日埋入
- GBRの施術法・治療前後の比較
- スプリットクレストの施術法・治療前後の比較
- 【メンテナンス】
- プラークコントロール・歯周病
- 清掃(歯ブラシ・タフト・スーパーフロス・義歯)
- 定期検診
- 【埋伏歯】
- 正常・半埋伏・完全埋伏
- 【トラブル】
- 歯肉の腫れ・プラーク・虫歯・歯周病・咬合・骨吸収・歯並び
- 難症例1・難症例2
- 【抜歯(半埋伏・完全埋伏】
- 抜歯の施術法
- 【抜歯後の注意】
- 治療過程
- ドライソケット
- 抜歯後の注意(ガーゼ・うがい・食事・お酒・運動・お風呂・薬・歯みがき・たばこ)
- 【移植】
- 移植の施術法
- 【ホームホワイトニング】
- 不適応・メカニズム
- ホームホワイトニングの施術法(院内・自宅)
- 飲食・ご注意
- 【オフィスホワイトニング】
- 不適応・メカニズム
- オフィスホワイトニングの施術法
- 飲食・ご注意
- 【ホワイトコート】
- ホワイトコートの施術法
- 側面
- 【ラミネートベニア】
- ラミネートベニアの施術法
- 断面
- 【ウォーキングブリーチ】
- ウォーキングブリーチの施術法
- 【顎の動き】
- 【顎関節】
- 関節雑音・開口障害
- 【アブフラクション】
- 不正咬合・歯ぎしり
- 【ブラキシズム】
- 歯ぎしり・クレンチング・タッピング
- 症状(アブフラクション・咬耗・歯周病・歯根破折)
- 【ナイトガード】
- ナイトガードの施術法
- 【ブラケット矯正】
- ホワイトブラケットの施術法・リテーナー
- メタルブラケットの施術法・リテーナー
- リンガルブラケットの施術法・リテーナー
- 治療の流れ
- 【便宜抜歯】
- 便宜抜歯の施術法
- 治療比較
- 【MTM】
- 挺出・正中離開
- TEK+オープンコイル・アップライティング・オープンコイル・ミニインプラント
- 【その他の矯正法】
- 床矯正・ミニインプラント・クリスタル矯正・ナンスホールディングアーチ・リンガルアーチ・クワッドヘリックス
- 【小児矯正】
- ナンスホールディングアーチ・使用未使用の比較
- バンドループ・使用未使用の比較
- クラウンループ・使用未使用の比較
- チンキャップ
- ヘッドギア
- 【ブラッシング】
- 歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス・ワンタフト
- 【知覚過敏】
- 原因(歯肉退縮・象牙質露出・虫歯・プラーク・治療直後)
- 処置方法(コーティング・フッ素・歯磨剤・レーザー・抜髄)
- 【分割抜歯】
- 分割抜歯の施術法
- 根尖病巣・歯周病。破折
- 【セパレーション】
- セパレーションの施術法
- 【破折】
- 破折(6パターン)
- 原因
- 処置(レジン充填・補綴・抜髄+補綴・分割抜歯・抜歯)
- 【レーザー】
- 歯周病・歯周病(断面)・歯肉切除・根管治療・虫歯治療・知覚過敏・口内炎(直接・薬剤塗布)・メラニン色素除去(CO2・YAG)・上唇小帯切除・舌小帯切除